フェチは人生のスパイスに。

旧ブログ記事


前にフェチのと背徳感の関係について考えた記事があるんだけど、
これね↓↓
フェチと背徳感の関係性

フェチっていう、究極に個人的なこだわりの感情とでも言いましょうかね。
そういうフェチ感情は世界中にあると思うのんだよね。

究極に個人的なこだわりの感情だから、もちろん人それぞれ違うわけじゃない?
でも逆にそれってその人の生まれ育った環境や文化や宗教なんかが大きく影響していると思うんだよね。

究極に個人的なこだわりの感情だけど、掘り下げていくと、そういう大きくて広いものが見えてくるよね。

例えば、服のまま湖や川や海に入って漁をする文化の場所では、
「服を汚しちゃいけません!」じゃないわけさ。
水着の概念がなかったら当たり前なんだよね。

汚れたら着替えるか、そのままでも気にしないかだもの。

そこに、「あ…いけない汚れちゃった…ドキドキ。」っていうのはないわけだ。

私たち日本人は、リンクの記事でも書いているように、
【服を汚さない】っていう環境・文化で育っているからそれを破ったときにそこに背徳感が発生する。
でそこにドキドキする。

もっと日本に絡めて言えば、日本では土足で部屋に入ることはまずないじゃん?
畳の上を土足で…なんてことはお行儀が悪すぎ!
でも日本以外にはそうじゃない国もたくさんあって、この行為になんとも思わない人も多いわけだ。
日本人内でも背徳感に酔える人や罪悪感に打ちひしがれたり怒ったりする人とかがいる思う事柄だよね。

それから逆にね、厳格な決まりの宗教がある環境で育ったとしたらどうだろうか…?
それは破ってしまったら背徳感を愉しむどころの話じゃないよね。
死ぬか生きるか問題だよ。
そんなリスクを背負ってまでその背徳感を愉しもうと求めるがいたら話は別だけど、
まずない気がするんだよね。

 

って考えるとね、個人のフェチ感情は、
大きくは国によってまたは宗教・文化によって違う。
そこからさらに、育った環境によって色々違う。
そうなるのは当たり前だなって思うの。

 

この記事で何が言いたいかっていうと、タイトルの通りなんだけど。
フェチはほどよく愉しむもの。人生のスパイスとしてね。
ってこと。

禁を犯すのは時としてとても淫靡なものかもしれないけど、
行き過ぎると飲み込まれて誰かを傷つけたり・病気や怪我をしたり
あらゆるものを破滅に追いやってしまうと思うの。

そんなのって楽しくない。
いや、本望だ!っていう人もいるかもしれないけどね…。
でも私は ”フェチがある” って人生においてのラッキーやハッピーの1つだと考えてるから、
誰かを傷つけたりっていうのは嫌だなって思う。

私の知る限り、フェチを愉しんでる方々は紳士・淑女ばかりなのは
皆さんほどよく愉しまれてるからだと思うんだよね。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました♡

 

日向結う 2023年10月リライト

コメント