FetishLABふぇちらぼ、クラウドファンディングやっております。

旧ブログ記事

知って下さってる方も多いかと思いますが、
FetishLABふぇちらぼは無謀とも言える挑戦をしている最中です。

それは、
モデルさんを伴っての海外で野外着衣濡れ撮影への挑戦!

そのファーストステップとして、クラウドファンディングをして資金を募っております。
リアルな話、目指せ400,000円。
その資金の使い道は、衣装代と交通費と現地でお手伝いしてくれた方々へのお礼などなど。
細かく計算しました。
撮影地として選んだ国はベトナムとカンボジア。

初めてづくしなこのプロジェクト。
・クラウドファンディングをやるのはもちろん初めて。
・私自身、一回で二カ国に行くのが初めて。
・モデルさんを連れて野外撮影をするのが初めて。
・モデルさんは海外が初めて。
・クラウドファンディングで支援をして下さった方にお礼で、人数限定で作品発案権っていうのを設けたんだけど、こうゆうのも初めて。
しかも着衣濡れっていう普段なかなか耳にしないであろう、
知ってる人以外にはチンプンカンプンな言葉を掲げての挑戦。
本当初めてだらけでドッキドキで吐きそうです!
同時にワクワクもしています!

そもそもなんだけどクラウドファンディングって何?!
って所から私自身始めたもんで、今日はその話をさせてもらおうと思います。

まず、ある企画を実行したいとするじゃん?
今回の場合、
FetishLABふぇちらぼ日向結うが、モデルさんを連れて海外で野外濡れ作品を撮る!っていうプロジェクトね。
でもその企画を実行する資金力がない、、、。

そういう場合にクラウドファンディングを利用する。

今は色んな会社がクラウドファンディングサービスをしているみたいで。
今回FetishLABふぇちらぼでは、キャンプファイヤーっていうところで挑戦中!
キャンプファイヤーさんは色んなジャンルのプロジェクトを扱っているから
サイトを見ているだけでも結構面白いなって思ったよ。

で、キャンプファイヤーさんのサイトに自分のプロジェクト(企画)ページを作って一般公開する。
公開後、進捗状況を更新したりしながら
期限が終わるまで吐きそうになりながら&ドキドキしながら待つ。

公開されたFetishLABふぇちらぼのプロジェクトを見て、
応援したいと思って下さった方は支援者様となり、
FetishLABふぇちらぼが設けたいくつかの料金設定の項目(これをリターンって言うのよ。)
からお好みの項目を選んで支援してくださる…と。

 

このリターンてのは支援金額に対してのお礼・お返し項目って感じ。

 

今やってるFetishLABふぇちらぼのプロジェクトだとこんな感じです↓↓↓

①【気をつけて撮影してきてね!コース】3,000円
・全作品の最後に支援者さまのクレジット記載

②【お礼を伝えさせてください!コース】5,500円
・全作品の最後に支援者さまのクレジット記載
・現地ポストカードにて直筆お礼お手紙

③【 日向結うイチオシ!着衣濡れ知りたいコース】10,500円
・全作品の最後に支援者さまのクレジット記載
・現地ポストカードにて直筆お礼お手紙
・完成動画1作品
・オフシーン動画

④【国別コース・野外でアオザイ♪ベトナム編】20,500円
・全作品の最後に支援者さまのクレジット記載
・現地ポストカードにて直筆お礼お手紙
・ベトナムにて撮影の完成動画5作品
・オフシーン動画

⑤【国別コース・日向結うが愛する国♪カンボジア編】20,500円
・全作品の最後に支援者さまのクレジット記載
・現地ポストカードにて直筆お礼お手紙
・カンボジアにて撮影の完成動画5作品
・オフシーン動画

⑥【全作品プレゼント!着衣濡れ大好きコース】33,000円
・全作品の最後に支援者さまのクレジット記載
・現地ポストカードにて直筆お礼お手紙
・完成動画全10作品
・オフシーン動画

⑥【全作品プレゼント!着衣濡れ大好きコース】33,000円
・全作品の最後に支援者さまのクレジット記載
・現地ポストカードにて直筆お礼お手紙
・完成動画全10作品
・オフシーン動画

⑦【あなたもプロデューサー!スペシャル発案権コース】60,000円*限定4名様*
・全作品の最後に支援者さまのクレジット記載
・現地ポストカードにて直筆お礼お手紙
・完成動画全10作品
・作品発案権利
・発案作品の最後に支援者さま特別クレジット記載
・支援者さま個人宛にお礼メッセージショート動画
・オフシーン動画
の7つです。

実際のプロジェクトページにもっと詳細が書いてあるからよかったら見てください。

 

この中から選んで支援いただくシステムです。
それで、プロジェクトが成功して
実行して、
リターンを支援・応援ありがとうの気持ちと共にお送りする流れとなります。

 

これがクラウドファンディングのシステムです。
ポンコツな私は今回挑戦するにあたってもう勉強しました。
日向の脳みそでの噛み砕きだからざっくりでアレなんだけど、
ちょっとはイメージついたでしょうか?

 

プロジェクト公開から10日程経ったんだけど、
あと半分、皆様の力をお貸しいただきたいです。
動画最後に支援者様の名前、いっぱい出したいです。
成功させてみんなのおかげでここまでこれた!ってしたいです。
下のリンクからぜひプロジェクトページをご覧になって見てください。
お願い致します。

今日も最後まで読んで下さってありがとうございました♡
次回はアオザイについて熱く語ろうと思います。

日向結う。

コメント